地域紹介 新旭

高島市役所本庁舎。正面に見えるのが本館、左手が増設された新館になります。
日本遺産に登録された「針江・霜降の水辺景観」の他、地場産業である高島ちぢみや高島帆布の生産拠点の街です。
また高島市役所本庁があります。

JR新旭駅前

東口では七川祭の像がお出迎え。
庁舎までおよそ徒歩8分。絵入りタイルを目印に進んでください。
西口にはコミュニティバス乗り場、スーパー、郵便局などがあります。
西口すぐ、新旭公民館(観光物産プラザ)では観光物産展示直売所喫茶店がご利用になれます。

駅周辺はメタセコイア、マロニエ、イチョウなどの並木通りになっています。

大荒比古神社

駅から朽木方面へ進んだ小高い山の上にある大荒比古神社
境内では夏には新緑、秋には紅葉が楽しめます。
県の無形民俗文化財に指定された七川祭。流鏑馬に使われる参道が続きます。
鳥居をくぐらず、集落から手水舎に出る通りもあります。

藁園~太田

藁園などの古い集落内は狭い通りとあちこちで見られる水路が魅力。
昔ながらの商店の前には、円柱型のポスト。
見通しが悪く離合が難しい場所も多いので、お車では十分ご注意を。
太田の通り。水路は湖岸まで流れています。
道路右手側に見える融雪装置。冬場に大活躍します。
水路へ降りる洗い場や、敷地や家の中に引き込む「川戸」も多く残っています。
大田神社と隣接する浅見絅斎書院
境内には菅公由来の神牛の像がいます。
絅斎先生は江戸の儒学者・思想家。その教えは幕末の志士に影響を与えました。

霜降~針江~深溝

霜降のかばた。実際に湧いている様子が見られます。
川辺や――
川面からの眺め。
――水路の中に――
まだまだ現役で使われている様子。
――お地蔵様が祀られています。
日吉神社。針江・霜降地域は国の「日本遺産」・「重要文化的景観」の選定を受けているので、水辺の整備が行き届いています。
神社前の水路。夏場には近所のお子さんが川遊びをしています。
水路を柵で区切った生け簀。
水路の中にもプランターで花が飾られています。
休眠かばたを整備・再生した「じんざかばた。
水質検査済みなので飲用可能です。
針江公民館前。お掃除中でしたが、お隣の公園では水車が回っています。
街灯も景観に合わせたもの。
夏場には地域の住人の方が協力し、川掃除や水草刈りをされます。
水にこだわる川島酒造株式会社さん。
ここでもかばたの水を試飲できます。

湖岸通り

湖岸すぐのしんあさひ風車村。グランピング・お食事も楽しめます。
キャンプ場、グランピングスポット――
――貸し別荘など。リゾートスポットが並びます。
三代に渡り治水に邁進した偉人、藤本太郎兵衛の像。

高島市新旭水鳥観察センター

湖岸通りを今津方面へ行くと、町境近くに高島市新旭水鳥観察センターがあります。地下で木造船制作ワークショップなども行われています。
夏草の勢い盛ん。センター内ではコーヒーなどを飲みながら、ゆっくり水鳥を観察できます。
湖岸に沿って遊歩道があるので、場所を選んで観察・撮影も可能。
近辺にはカフェ、レストラン、ドッグラン付きコテージなどが並んでいます。
夏草に埋もれる琵琶湖母神像。

登録物件

新旭駅近くには個人病院やドラッグストアが並び、新たに整備された区画に建築途中の住宅が目に付きます。
水路の流れる古い集落、湖岸沿いのリゾートスポット。どちらの地域でも、高島の豊かな水の恵みを感じられます。

空き家紹介システム登録新旭物件