高島市では子育て支援の充実に力を入れています。子育てするならやっぱり高島市!
自然ゆたかな森林やびわ湖に囲まれ虹や星空がきれいなまちです。
マイナスイオンに包まれて、心もからだも豊かな子育てをしてみませんか!
高島市は子育てされている皆さんを応援しています。
結婚支援
結婚後の新婚生活を市内で始められる方を対象に住居購入費用や家賃、引越し費用を補助します。(子育て支援課)
対象世帯
- 結婚後新生活を市内で始められる世帯
- 夫婦ともに34歳以下の世帯
- 世帯所得が340万円未満の世帯
補助金額 上限30万円
妊娠・出産支援
新たないのちの誕生を応援!妊婦健診費用の全額助成!
安全な出産ができるように妊娠中の健康管理に役立てていただくため、妊婦健診費用の全額を助成しています。(健康推進課)
こんにちは赤ちゃん事業
おおむね生後3か月までの乳幼児家庭を訪問し、保護者の不安や悩みを聞いて、育児支援を行っています。(子育て支援課)
ブックスタート事業
4か月児と1歳児を対象に、おはなしを楽しみながら絵本を1冊プレゼントしています。赤ちゃんとふれあうひとときに、声をかけるきっかけに絵本を取り入れてみませんか?(市内各図書館)
子育て支援センター・つどいの広場
乳幼児(未就園児)の遊びの場で、子育ての相談、交流の場です。ママも赤ちゃんもリフレッシュしよう!市内の保育園、認定こども園、児童館などに併設されています。(子育て支援課)
保育料は第1子から完全無料!
国(内閣府)では、子育て世代の経済 的負担を軽減するため、令和元年10月から幼児教育・ 教育・保育の無償化」が開始されました。 高島市では独自施策によって、市内の保育園・幼稚園・認定こども園を利用する子どもの保育料は、第1子から完全無料です。 (子育て支援課 )
中学生卒業までの医療費が無料!
中学校卒業までの子どもの入院、通院にかかる医療費(自己負担分)が無料です。(保険年金課)
病児保育室 おひさま
かぜや熱で保育園に行けないお子さんなどお家で看ることができない場合、高島市民病院内の病児保育室で保育します。
高島市病児保育室 おひさま
利用時間:月~金 8:00 ~ 18:30 TEL:080-5706-9555
利用料:1日1人2,000円(市外在住者4,000円) *所得により減免制度あり、市内在園児は利用料が無償
高島市ファミリー・サポート・センターについて
ファミリー・サポート・センターたすけあい高島
子育て中の方が仕事と育児を両立し、安心して子育てができるよう、お子さんの預かりなど会員同士で助け合います。入会希望や詳細は「元気な仲間」までお問合せください。
NPO法人 元気な仲間
〒520-1501 高島市新旭町旭1-8-5 新旭駅西ショッピングセンターエスパ店内
TEL:0740-33-7805 Mail:tasukeai@npo-genki.com
0歳児からの一時預かりサービス
保護者が一時的に家庭で保育できない場合、保育園に入園していない0歳児からの一時預かりを行っています。
保育園・認定こども園
- 保育園
就労などのため家庭で保育ができない保護者に代わって保育する施設 - 幼稚園
小学校以降の教育の基礎をつくる幼児期の教育を行う施設 - 認定こども園
幼稚園機能と保育園機能を併せ持つ施設
※入園手続き等については、子育て支援課にお問い合わせください。
【私立幼保連携型認定こども園】
・なないろこども園
・愛隣こども園
・中央ユニバーサルこども園
・藤波こども園
・安曇川はこぶね保育園
・しろふじ保育園
【公立保育所型認定こども園】
・マキノ東こども園
・マキノ西こども園
・朽木こども園
・高島こども園
【公立保育園・幼稚園】
・今津東保育園
・古賀保育園
・大師山さくら園/保育園・幼稚園
・静里なのはな園/保育園・幼稚園
【私立幼稚園】
・今津幼稚園
学童保育
放課後や長期休み中に家庭に代わって共働き家庭や母子・父子家庭の小学生に、集団活動など学びの場を提供しています。
第1学童 One smile | 今津町弘川204-1 |
第2学童 2すてっぷ | 今津町日置前85-4,83-5 |
第3学童 さんきっず | 今津町南新保87-16 |
第4学童 くれよん | マキノ町蛭口1371-1 |
第5学童 コロボックル | 安曇川町田中426 |
第6学童 あおやぎ | 安曇川町青柳1138 |
第7学童 にじいろ | 今津町弘川204-1 |
第8学童 わかば | 安曇川町田中426 |
朽木学童保育所 どんぐり | 朽木市場505 |
学童やまびこ第1 | 新旭町饗庭3106-6 |
学童やまびこ第2 | 新旭町饗庭3106-6 |
新旭学童保育所 トライアングル | 新旭町旭734-2 |
学童しろふじ | 永田1233-1 |
⇒ 高島市教育委員会 学校教育課 25-8562
高島市立マキノ東小学校 | 〒520-1811 マキノ町海津2384 | 28-0018 |
高島市立マキノ西小学校 | 〒520-1834 マキノ町寺久保552-1 | 27-0030 |
高島市立マキノ南小学校 | 〒520-1822 マキノ町新保887 | 27-0013 |
高島市立今津北小学校 | 〒520-1655 今津町日置前100 | 22-2134 |
高島市立今津東小学校 | 〒520-1611 今津町弘川59 | 22-2021 |
高島市立朽木東小学校 | 〒520-1401 朽木市場1113 | 38-2011 |
高島市立朽木西小学校 | 〒520-1444 朽木中牧187 | 38-5054 |
高島市立新旭北小学校 | 〒520-1531 新旭町饗庭26 | 25-2209 |
高島市立新旭南小学校 | 〒520-1522 新旭町新庄853 | 25-2009 |
高島市立安曇小学校 | 〒520-1217 安曇川町田中445-1 | 32-0044 |
高島市立青柳小学校 | 〒520-1221 安曇川町青柳1138 | 32-0039 |
高島市立本庄小学校 | 〒520-1233安曇川町南船木391 | 34-0006 |
高島市立高島学園 高島小学校 | 〒520-1121 勝野1045 | 36-1106 |
高島市立マキノ中学校 | 〒520-1833マキノ町蛭口601 | 27-0025 |
高島市立今津中学校 | 〒520-1611 今津町弘川924 | 22-2161 |
高島市立朽木中学校 | 〒520-1401 朽木市場1055 | 38-2314 |
高島市立湖西中学校 | 〒520-1521 新旭町北畑564-2 | 25-2271 |
高島市立安曇川中学校 | 〒520-1217 安曇川町田中567 | 32-0057 |
高島市立高島学園 高島中学校 | 〒520-1121 勝野1070 | 36-0079 |
県立高島高等学校 | 〒520-1621 今津町今津1936 | 22-2002 |
県立安曇川高等学校 | 〒520-1212 安曇川町西万木1168 | 32-0477 |
ECC学園高等学校(通信制) | 〒520-1645 今津町椋川521-1 | 24-8101 |
県立新旭養護学校 | 〒520-1512 新旭町太田988-6 | 25-6810 |